ラベル Renee Montoya の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Renee Montoya の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月2日土曜日

I am Batman Vol. 1 感想 -公平な裁きとは-

  Batman (バットマン)といえばその正体はゴッサム市の大富豪ブルース・ウェインですが、彼に様々な科学技術を使ったスーパーメカを提供して協力するLucius Foxの息子、Jace Fox (ジェイス・フォックス)が新たなバットマンとして活躍するI am BatmanのVol. 1を読みました。以前読んだThe Next Batman (感想はこちら)の続編にあたります。また、ゴッサム市警本部長をつとめるRenee Montoya (レニー・モントーヤ)の活躍を描いたGCPD: The Blue Wall (感想はこちら)はこの作品のスピンオフになるのだと思います。

 The Next Batmanではジェイスがバットマンのコスチュームを見つけるところで終わっていたわけですが、この作品では本物のバットマンがいなくなったとされるゴッサム市でジェイスが第二のバットマンとして活躍する姿が描かれます。The Next Batmanでとにかく強烈だったフォックス家兄弟姉妹の確執は薄くなって、ジェイスの自分探しという印象も強い一冊でした。この作品でもレニー・モントーヤはゴッサム市警本部長を務めていて、出番こそ少ないですが印象に残りました。

 

【基本情報】
Writer: John Ridley
Artists: Travel Foreman, Stephen Segovia, Christian Duce, Olivier Coipel
発行年 2022年


公式サイトはこちら。


Amazonのサイトはこちら。


2023年3月26日日曜日

GCPD: The Blue Wall (2022) 感想 -組織人であり個人であり-

  Renee Montoya (レニー・モントーヤ)を主役にしたミニシリーズ、GCPD: The Blue Wallを読みました。かつてはゴッサム市警の一刑事、後に探偵のQusetionとして活躍し、現在はゴッサム市警本部長になっているレニーの死闘を描いた全6話の物語です。

 読んでいて辛いけれど読み応えのあるお話でした。

【基本情報】
Writer: John Ridley
Artist: Stefano Raffaele
Cover: Reiko Murakami
発行年 2022年


公式サイトはこちら (#1)。

Amazonのサイトはこちら (#1)。


2022年3月12日土曜日

The Other History of the DC Universe (2020-) #4: 感想 -Ridley流レニー・モントーヤ-

※このシリーズの各話感想はこちらをご覧ください。 

 The Other History of the DC Universe の#4を読みました。このシリーズはDCコミックス社がこれまで描いてきたエピソードを異なる視点から見つめなおすというコンセプトの作品になっています。全5話ですが、主人公たちはすべて非白人で社会的な背景も取り入れるというところもポイントになっています。

 ライターはすべてJohn Ridleyが務めています。John Ridleyといえば、The Next Batman (感想はこちら)でRenee Montoya (レニー・モントーヤ)をそこそこ重要な役どころで登場させたものの筆者とは今一つ考えが合わなかったのですが、レニー・モントーヤを主役に描いたこちらの作品を読んでみました。

 

 なお、この作品はコミックではなく、イラストに文章がついているという形式です。文の多い絵本という感じでしょうか。

 

【基本情報】
Written by: John Ridley
Art by: Giuseppe Camuncoli
発行年 2021年


公式サイトはこちら。


2021年8月29日日曜日

Lois Lane: Enemy of the People 感想

  2019年に連載されていたLois Lane誌を読みました。主役はタイトルの通りLois Lane (ロイス・レーン)ですが準主役にRenee Montoya (レニー・モントーヤ)が登場します。そしてライターが、レニーの育ての親と言っても過言ではないGreg Ruckaです。

 Ruckaは2011年以前のコミックでレニーの活躍する物語の大半を手掛けているので、もうレニーの話を書くことはないんだろうな……と漠然と思っていたのですが、嬉しい誤算でした。

 

【基本情報】
Writer: Greg Rucka
Art by: Mike Perkins
発行年 2020年


公式サイトはこちら。


2021年6月13日日曜日

Detective Comics (1937-2011) #747 感想

 ※このシリーズの各話感想はこちらをご覧ください。

 最近、ゴッサム・セントラルの邦訳(Amazonのページはこちら。原書を読んだ感想はこちら。)が発売されたこともあり、TwitterでRenee Montoya (レニー・モントーヤ)の名前が話題に上ることも多くなった気がします。

 Twitterを見ていたらこのDetective Comics #747はレニーが主役ということを知ったので読んでみました。

 

【基本情報】
Writers: Jordan Gorfinkel, Greg Rucka
Pencils: Jeff Johnson, William Rosado
Inks: Steve Mitchell, Aaron Sowd
Colored by: WildStorm FX, Noelle Giddings
Cover by: Dave Johnson
発行年 2000年

Amazonのページはこちら。購入及び数ページ分の試し読みができます。

表紙は全体的に暗めの配色の中、レニーが抱えた花束とバットマンのマークの黄色が鮮やかに浮き上がって印象に残ります。


2021年6月12日土曜日

DC Pride (2021-) #1 感想

※このシリーズの他の作品への感想はこちらをご覧ください。 


 6月はPride月間といい、様々なセクシュアリティを応援することになっているそうです。DCコミックス社もPride月間に合わせてLGBTQのキャラクターをメインにしたアンソロジーを出版しました。表紙にあるように、レズビアンであるBatwoman (バットウーマン)とQuestion (クエスチョン、レニー・モントーヤ)が主役の短編も収録されていますので読んでみました。 

【基本情報】

Writers: Marc Andreyko, Vita Ayala, Sina Grace, Sam Johns, Danny Lore, Nicole Maines, Steve Orlando, Mariko Tamaki, James Tynion IV, Andrew Wheeler

Pencils: Kris Anka, Stephen Byrne, Sophie Campbell, Klaus Janson, Mildred Louis, Travis Moore, Trung Le Nguyen, Skylar Patridge, Amy Reeder, Nick Robles, Ro Stein, Rachael Stott, David Talaski, uciano Vecchio, Kevin Wada, Brittney Williams

Inks: Kris Anka, Ted Brandt, Stephen Byrne, Sophie Campbell, Klaus Janson, Mildred Louis, Travis Moore, Trung Le Nguyen, Skylar Patridge, Amy Reeder, Nick Robles, Rachael Stott, David Talaski, Luciano Vecchio, Kevin Wada, Brittney Williams

Colored by: , Enrica Eren Angiolini, Kris Anka, Ted Brandt, Stephen Byrne, Sophie Campbell, Rex Lokus, Marissa Louise, Dave McCaig, Trung Le Nguyen, Nick Robles, Alejandro Sanchez, Ro Stein, David Talaski, Jose Villarrubia, Kevin Wada, Brittney Williams

Cover by: Tamra Bonvillain, Jim Lee, Scott Williams

発行年 2021年

公式サイトはこちら。


Pride月間をテーマにしたDCコミックスによる動画もあります。全体としてはBook club (現時点で日本からは入れません)の宣伝ですが。


2021年5月22日土曜日

The Next Batman: Second Son (2021-) #1-#12

  The Next Batman: Second Sonを読みました。12話完結のミニシリーズです。デジタルファーストという形態で出版されたので、2~3話で通常の1話分くらいのボリュームになっています。 

 Batmanの正体と言えばBruce Wayne (ブルース・ウェイン)ですが、次世代のバットマンになる予定のJace Fox (ジェイス・フォックス)の人物像と家族関係を掘り下げた作品になっています。

 筆者はレニー・モントーヤが登場するのでこの作品を読みました。レニーについての感想は後の方に出てきます。

 

【基本情報】
Writer: John Ridley
Pencils: Tony Akins, Travel Foreman
Inks: Mark Morales, Livesay, Travel Foreman, Norm Rapmund
Colored by: Rex Lokus
Cover by: Doug Braithwaite, Jorge Molina
発行年 2021年

公式サイトはこちら (#1)。


2020年3月11日水曜日

Infinite Crisis 感想

 以前読んだWonder Woman by Greg Rucka Vol. 3 (感想はこちら)では、Wonder Woman(ワンダーウーマン、ダイアナ)がやむにやまれずMaxwell Lordを殺してしまったというのが大きな問題になっていました。
 Maxwell Lordはスーパーマンを操って意のままにしていたため、スーパーマンを解放するためにダイアナは彼を殺します。しかしそれは全世界に知れ渡ることになり、ダイアナはバットマンやスーパーマンとの友情を失い、人間たちからの信頼も失い、またアマゾン族たちも人間たちの信頼を失った――という流れになっていました。
 
 そしてMaxwell Lord殺しについては裁判で正当防衛を主張するはずが敵の来襲によりうやむやになり、ダイアナは「バットマンやスーパーマンが私を友達とは呼ばなくても、次のクライシスに立ち向かう彼らを助けなければ」と思わせぶりなことを言っていたのです。調べたところ、次のクライシス = Infinite Crisisのことのようなので、読んでみました。
 
【基本情報】
Writers: Allan Heinberg, Geoff Johns

Pencillers: Chris Batista, Ivan Reis, George Pérez, Jerry Ordway, Andy Lanning, Phil Jimenez
Inkers: Phil Jimenez, Art Thibert, Lary Stucker, Norm Rapmund, Sean Parsons, Jimmy Palmiotti, Sandra Hope, Drew Geraci, Wayne Faucher, Mark Farmer, Kevin Conrad, Marc Campos, Marlo Alquiza, Oclair Albert, Ivan Reis, George Pérez, Jerry Ordway, Andy Lanning

Finishers: Art Thibert, Jerry Ordway
Layout: Phil Jimenez
発行年 2008年(連載されていたのは2005-2006年)

公式サイトはこちら。

2020年1月25日土曜日

Batman: War Games Book 1-2 感想

 ヒーロー、Spoiler(スポイラー)として活動するStephanie Brown(ステファニー・ブラウン)にとって重大なことが起きるらしいということでBatman: War Gamesという作品を読みました。2冊合わせて1000ページぐらいと長いのですが、割とさくさく読むことができます。

【基本情報】
Writers: Various, Devin Grayson, Bill Willingham, Ed Brubaker
Artists: Various, Pete Woods, Mike Huddleston, Brad Walker
発行年 2015年 (単行本の発行年。連載されていたのは2004年頃)

公式サイトはこちら (BOOK 1)。

2019年12月8日日曜日

Red Hood: Outlaw (2016-) #28 - #29 感想

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。

 Batwoman (バットウーマン、ケイト・ケイン)がゲストで登場するRed Hood: Outlawの28話を読みました。29話のラストにはRenee Montoya(レニー・モントーヤ)も出てきます。
以前アルテミスが登場するので読んでいたRed Hood and the Outlaws (感想はこちら)と同一のシリーズですが、アルテミスとビザロが退場してRed Hood(レッドフード、ジェイソン・トッド)の一人旅になったからかタイトルが変わっています。凝っているとは思うのですが、後から単行本で追いかけるときに読む順番が分かりにくくなってしまうのでタイトルは同じままサブタイトルなどで凝ってもらえる方が読む側としては助かります。

【基本情報】
Writer: Scott Lobdell
Artist: Pete Woods
Cover by: Pete Woods
発行年 2018年

公式サイトはこちら。

2019年9月11日水曜日

Black Mask: Year of the Villain (2019-) 感想

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。

 2019年夏のDCコミックス社のイベントの一つ、"Year of the Villain"の中でBatwoman (バットウーマン、ケイト・ケイン)とRenee Montoya(レニー・モントーヤ)が活躍するエピソードがありましたので読んでみました。一話完結のはずです。
 
 このイベントはLex Luthor (レックス・ルーサー)が様々な敵役たちに「より効果的にヒーローを倒したり、より効率よく利益を得たりする方法」を伝授してくれるというものらしく、筆者が現在連載を読んでいるJustice League Darkでも魔女キルケさんがルーサーの話に乗っています。
 この本では、ゴッサム市マフィアの大ボスであるBlack Maskがルーサーの提案に乗ります。
 
【基本情報】
Writer: Tom Taylor
Artist: Cully Hamner
発行年 2019年

公式サイトはこちら。

2019年5月29日水曜日

Birds of Prey (2010-2011) #12-#13 感想

※このシリーズの各話感想は以下をご覧ください。


 Renee Montoyaが登場するので、2010年から連載されていたシリーズのBirds of Preyの#12、#13を読んでみました。
レニーは顔のない探偵・クエスチョンとしての登場です。

【基本情報】
Writer: Gail Simone
Penciller: Jesús Saíz
Inker: Jesús Saíz
Colorist: Nei Ruffino, Jesús Saíz
Letterer: DC Lettering
Cover by: Nei Ruffino
発行年 2011年

公式サイトはこちら (#12)。


2019年5月18日土曜日

Batman: No Man's Land Vol. 4 感想

※このシリーズの各巻感想は以下をご覧ください。
"Batman: No Man's Land"の最終巻です。一冊約500ページの超大作。読み始める前は全部読めるかどうか不安でしたが、読めました。達成感がとてもあります。

 ゴッサム市を襲った大地震の後、米政府はゴッサム市を放棄することを決断。住民にゴッサム市を離れるよう促し、市につながる橋を爆破する。しかし様々な事情で市外に移動できない住民、移動したがらない住民はゴッサム市に留まった。そして米政府の手を離れたゴッサム市はギャング団が縄張りを奪い合う無法地帯と化したのであった――というのがあらすじのこのシリーズ。短編を積み重ねる形で無法地帯のゴッサム市を描き出していきます。 
このVol. 4、最終巻ということもあってか盛りだくさんの展開でした。その分ページを繰る手も早くなり、結構あっという間に読めてしまった印象です。

 【基本情報】
Writers: Chuck Dixon, Devin Grayson, Dennis O'Neil, John Ostrander, Greg Rucka
Artists: Dale Eaglesham, Greg Land, Scott McDaniel, Roger Robinson, Craig Rousseau, Damion Scott
Cover by: Bill Sienkiewicz
発行年 2012年 (New Edition版)

  公式サイトはこちら。

2019年4月30日火曜日

Batman: No Man's Land Vol. 3 感想

※このシリーズの各巻感想は以下をご覧ください。
Vol. 1、Vol. 2に引き続きVol. 3の感想です。 ゴッサム市を襲った大地震の後、米政府はゴッサム市を放棄することを決断。住民にゴッサム市を離れるよう促し、市につながる橋を爆破する。しかし様々な事情で市外に移動できない住民、移動したがらない住民はゴッサム市に留まった。そして米政府の手を離れたゴッサム市はギャング団が縄張りを奪い合う無法地帯と化したのであった――というあらすじのこのシリーズ。短編を積み重ねる形で無法地帯のゴッサム市を描き出していきます。

【基本情報】
Writers: Dennis O'Neil, Chuck Dixon, Larry Hama, Ian Edginton
Artists: Paul Ryan, Paul Gulacy, Roger Robinson, Sergio Cariello
Cover by: Dale Eaglesham, Danny Miki
発行年 2012年 (NEW EDITION版)

  公式サイトはこちら。


2019年4月29日月曜日

The Question: Pipeline (Detective Comics #854-865) 感想

※Detective Comics (1937-2011)の各話感想はこちらをご覧ください。

 PipelineはDetective Comics誌などで連載されていたレニー・モントーヤが主役のエピソードです。10ページ弱くらいのペースで連載されていたようです。

 話をまとめた単行本も出版されていたようなのですが、電子書籍化されていないので連載されていたDetective Comics #854-865をまとめ買いして読んでみました。なお、この話のその後の顛末はDetective Comics Annual #12に描かれています。

【基本情報】
Writers: Greg Rucka, Brad Desnoyer
Artist: Cully Hamner,
Penciller: Lee Ferguson
Inker: Ryan Winn
Colorists: Laura Martin, Dave McCaig, Jose Villarrubia
Letterers: Jared K. Fletcher, Trauis Lanham
発行年 2009-2010年

公式サイトはこちら(単行本です)。


2019年4月7日日曜日

Batman: No Man's Land New Edition Vol. 2 感想

※このシリーズの各巻感想は以下をご覧ください。
レニー・モントーヤがそれなりの役どころで登場するBatman: No Man's LandのVol. 2を読んでみました。Vol. 1に続き短編集ですが、Vol. 1よりは各話のストーリーがつながっている気がします。 また個人的なことですが、"Batgirl and the Birds of Prey"(感想はこちら)を読んでバーバラ・ゴードンに親しみができたのでVol. 1より読みやすいと感じました。 

【基本情報】
Writers: Lisa Klink, Michael Robert Gale, Greg Rucka, Dennis O'Neil, Ian Edginton
Pencillers: Frank Teran, Chris Renaud, Mike Deodato, D'Israeli, Phil Winslade, Jason Pearson, Guy Davis, Brian Bolland
Inkers: Sal Buscema, Klaus Janson, Wayne Faucher, Frank Teran, D'Israeli, Phil Winslade, Jason Pearson, Guy Davis, Brian Bolland
Colorists: Mike Deodato
Cover by: Dan Panosian
発行年 2012年 (New Edition版)

公式サイトはこちら。

2019年3月24日日曜日

キャラクター紹介: レニー・モントーヤ

 レニー・モントーヤについての知識もだいぶたまって来たのでまとめます。レニーの場合、GCPDの一刑事だった時期(=初期、1992年~2003年ごろ)、Greg Ruckaにより様々なエピソードが描かれレニーの立場が変わっていった時期(=グレッグ・ルッカ期、2003年~2011年)、Rebirthの大規模リランチ後(=Rebirth期、2016年~)と時期によって描かれ方が異なります。

2019年3月23日土曜日

Batwoman (2017-) Vol. 1-3 感想

 Batwoman (2016-)は、2016年の大規模リランチ後Rebirthの世界で描かれたバットウーマン誌ということになります。Vol. 3にレニー・モントーヤが登場するのでVol. 1-3を読んでみました。

【基本情報】
Writers: James T Tynion IV, Marguerite Bennett
Artists: Stephanie Hans, Steve Epting, Scott Godlewski, Marc Laming, Fernando Blanco
Cover by: Steve Epting, Michael Cho, Lee Bermejo
発行年 2017-2019年

公式サイトはこちら (Vol. 1)。


2019年3月17日日曜日

Batman #475- Detective Comics #642-Batman #476: レニー・モントーヤ初登場

 レニー・モントーヤはBatman #475でコミックに初登場しました。この話はDetective Comics #642、Batman #476と続きます。一連のエピソードを読んでみました。

【基本情報】
Writer: Alan Grant
Artist: Norm Breyfogle, Jim Aparo
Colorist: Adrienne Roy
Cover by: Norm Breyfogle

発行年 1992年

Amazonのページはこちら (Batman #475)


2019年3月16日土曜日

Batman: Gordon of Gotham 感想

 レニー・モントーヤが登場している"Batman: Gordon of Gotham"を読みました。ゴッサム市警とゴードン本部長を中心にしたミニシリーズ、BATMAN: GORDON OF GOTHAM、 BATMAN: GCPD #1-4、BATMAN: GORDON'S LAWの3本を収録した単行本 (TPB)になります。

【基本情報】
Writers: Chuck Dixon, Dennis O'Neil
Artists: Klaus Janson, Dick Giordano, Bill Sienkiewicz, Jim Aparo
Cover: Klaus Janson
発行年 2014年

公式サイトはこちら