ラベル Vixen の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Vixen の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月26日土曜日

キャラクター紹介:ビクセン (マリ・マッケイブ)

  ビクセンはアフリカのZambesi出身のヒーローで、アメリカに来てモデルとして活躍する傍らヒーローとしても活動しています。動物の力を使って戦うヒーローです。

 

 DCコミックス社の作品は、2011年に大規模な、2016年と2021年頃に中規模な設定の更新があったために

  •  New52期以前 (2011年以前)
  •  New52期 (2011-2016年頃)
  •  Rebirth期 (2016-2021年頃)
  •  Infinite Frontier期 (2021年頃-)

 に大きく分かれます。New52期以前もいろいろ分類できるようなのですがそれは略。ビクセンはどの時期も大きな設定変更はありません。

2022年3月21日月曜日

Vixen: Return of the Lion #1-#5 感想 -アフリカの大地-

  Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)を主役にした全5話のミニシリーズ、Vixen: Return of the Lionを読みました。

 Black Canary (ブラックキャナリー、ダイナ・ランス)が議長だったころのJustice League of America (JLA)誌のスピンオフ的なお話になっています。JLA誌で描かれた、「動物の力を使って戦う能力のはずがいつの間にか能力が変化していた (後に元に戻る)」というエピソード (感想はこちら)も踏まえています。

 

【基本情報】
Written by: Gwendolyn Wilson
Colorist: Santiago Arcas
Painted cover by: Joshua Middleton
Inker: CAFU, BIT
Letterer: DC Lettering
Penciller: CAFU
発行年 2008年


公式サイトはこちら (#1)。


2022年2月20日日曜日

Suicide Squad (1987-1992) Vol. 7: The Dragon's Hoard 感想 -変化していくチーム-

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 Amanda Waller (アマンダ・ウォラー)率いる使い捨て部隊、Suicide Squad のVol. 7を読みました。この巻から組織の仕事がアメリカ政府のための汚れ仕事だけではなく、米国政府と特に関係のない仕事も入ってきます。部隊自体の存在が世界に知られるようになり、便利屋化しているのかもしれません。


【基本情報】
Written by: Kim Yale, John Ostrander
Art by: Various, Geof Isherwood, Luke McDonnell
Cover by: Karl Kesel, Geof Isherwood
発行年 2017年 (単行本の発行年。連載されていたのは1991年頃)


公式サイトはこちら。


 表紙にはこのようにKatana (カタナ、タツ・ヤマシロ)さんがいますが(右側)、カタナさんがチームに加入するわけではなくゲストとして登場して大事なところで活躍する役回りです。

 


 

2022年2月5日土曜日

Suicide Squad (1987-1992) Vol. 6: The Phoenix Gambit 感想: 身体を張るアマンダ・ウォラー

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 Suicide Squad のVol. 6を読みました。前巻はAmanda Waller (アマンダ・ウォラー)が投獄されるという衝撃の展開で幕を降ろしましたが、この巻はそれから一年度に始まります。

 

【基本情報】
Written by: David M. Devries, Kim Yale, John Ostrander
Art by: Mark Badger, Geof Isherwood, Luke McDonnell
Cover by: Geof Isherwood
発行年 2017年 (単行本の発行年。連載されていたのは1990年頃)


公式サイトはこちら。


2022年1月6日木曜日

Suicide Squad (1987-1992) Vol. 5: Apokolips Now感想 -予想外の死-

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 Suicide SquadのVol. 5を読みました。本来Vol. 4を読んでからVol. 5を読むべきですが、Vol. 4はCheckmate誌との共通イベントが主に収録されている関係で、話の半分くらいはCheckmateの話になっているようです。よく知らないメンバーの話を延々読むのはさすがに辛い……というわけで、一冊飛ばしてVol. 5の感想です。

 

 Vol. 4までの流れで大事なこととして、

  • Rick Flagは死亡
  • Amanda Waller (アマンダ・ウォラー)は表向きSuicide Squad (スーサイド・スクワッド)の指導ポジションから外れる
  • 新メンバーが加入


 ということが挙げられます。アマンダの件に関してはあくまでも「表向き」ですが、アマンダをスーサイド・スクワッドから外そうという政治劇はこの巻でも続いていきます。

 

【基本情報】
Written by: Kim Yale, John Ostrander
Art by: Various, Luke McDonnell, Grant Miehm, John K. Snyder, III
Cover by: John K. Snyder, III
発行年 2016年 (単行本の発行年。連載されていたのは1989年頃)


公式サイトはこちら。

2021年11月3日水曜日

Justice League of America (2006-2011): When Worlds Collide 感想 -終焉-

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 2006年からスタートしたシリーズ、Justice League of Americaの単行本、When Worlds Collideを読みました。実質Vol. 6にあたります。同時期に進行していた大型イベント、Final Crisisの影響を大きく受けているようです。

 

【基本情報】
Written by: Len Wein, Dwayne McDuffie
Colorist: Shane Davis, Ed Benes, Peter Pantazis
Cover Color by: Alex Sinclair, Nei Ruffino, Hi-Fi , Peter Pantazis
Inker: Federico Dallocchio, Marco Rudy, Ed Benes, Don Ho, Jack Purcell, Ruy Jose, Rob Hunter, JP Mayer, Norm Rapmund, Mark Propst, Sandra Hope, Dan Green, Drew Geraci, John Dell
Letterer: Travis Lanham, Rob Leigh
Penciller: Jose Luis Soares Pinto, Federico Dallocchio, Marco Rudy, Shane Davis, Rags Morales, Ed Benes, Eddy Barrows, Ardian Syaf
発行年 2009年

 

 

公式サイトはこちら。


2021年10月31日日曜日

Justice League of America (2006-2011): Sanctuary -不協和音-

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 2006年からスタートしたシリーズ、Justice League of Americaの単行本、Sanctuaryを読みました。実質Vol. 4にあたります。

 

【基本情報】
Written by: Alan Burnett, Dwayne McDuffie
Inker: Ruy Jose, Serge Lapointe, Mark Irwin, Jesús Merino, Sandra Hope, Ethan Van Sciver, Ed Benes, Mariah Benes
Penciller: Jonboy Meyers, Ethan Van Sciver, Carlos Pacheco, Ed Benes
発行年 2010年


公式サイトはこちら。


2021年10月20日水曜日

Justice League of America (2006-2011) Vol. 2: The Lightning Saga

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。

 2006年からスタートしたシリーズ、Justice League of AmericaのVol. 2を読みました。Vol. 1からの続きのはずですが、Vol. 1ではチームに正式加入していなかったGeo-Force (ジオフォース、ブリオン・マルコフ)が正規メンバーになっているようなので途中で収録されていないエピソードがあるのかもしれません。

 

【基本情報】
Written by: Brad Meltzer, Geoff Johns
Inker: Phil Jimenez, Tony Harris, Mariah Benes, Ruy Jose, Gene Ha, Batt , Dexter Vines, Dick Giordano, Kevin Nowlan, Paul Neary, Andy Lanning, Sandra Hope, Ed Benes, Jesse Delperdang, Fernando Pasarin, J.H. Williams, III, Eric Wight, Ethan Van Sciver, Alex Ross, George Pérez, Kevin Maguire
Introduction: Patton Oswalt
Penciller: Tony Harris, Gene Ha, Dick Giordano, Dale Eaglesham, J. Scott Campbell, Ed Benes, Andy Kubert, Fernando Pasarin, Shane Davis, Luke McDonnell, Dan Jurgens, J.H. Williams, III, Eric Wight, Ethan Van Sciver, Alex Ross, Howard Porter, George Pérez, Rags Morales, Kevin Maguire, Phil Jimenez
発行年 2013年(単行本の発行年。連載されていたのは2007年)


公式サイトはこちら。

2021年10月9日土曜日

Suicide Squad (1987-1992) Vol. 3

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。

 Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)がアマンダ・ウォラー率いる決死部隊Suicide Squadに所属している時期のSuicide Squad誌第3巻を読みました。この本ではSuicide Squadをめぐる政治劇が語られています。

 Suicide SquadはCheckmateという組織と合わせてTask Force Xと呼ばれているようなのですが、この巻でSuicide Squadの存在は公に知られるところになってしまいます。

【基本情報】
Writer: John Ostrander
Art by: Various, Keith Giffen, Graham Nolan, Luke McDonnell
Cover by: Karl Kesel
発行年 2016年 (連載されていたのは1988-1989年頃)


公式サイトはこちら。


2021年9月2日木曜日

Suicide Squad (1987-1992) Vol. 2: The Nightshade Odyssey

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。

 動物の力を使って活躍するヒーロー、Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)ですが一時期は犯罪者を中心にした使い捨て部隊Suicide Squadに所属していたこともあるようなので、部隊に入った経緯が描かれているストーリーを読んでみました。

 

【基本情報】
Written by: Various, John Ostrander
Art by: Keith Giffen, Luke McDonnell, Various
Cover by: Jerry Bingham
発行年 2015年(※単行本の発行年。連載されていたのは1988年頃)


公式サイトはこちら。


2021年7月3日土曜日

Justice League of America (2006-2011): The Second Coming 感想

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。

  表紙にZatanna (ザターナ)が格好良く載っているJustice League of Americaを読みました。ザターナをはじめ、Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)、Black Canary (ブラックキャナリー、ダイナ・ランス)、Hawkgirl (ホークガール、ケンドラ・ソーンダーズ)などの女性ヒーローの気になる描写がたくさんある巻でした。

 

 なおTPB (単行本)にナンバリングがないのですが、この巻は実質的にこのシリーズのVol. 5にあたります。

 

【基本情報】
Written by: Dwayne McDuffie
Inker: Ian Churchill, Ed Benes, Derek Fridolfs, Rob Stull, Prentis Rollins, Rodney Ramos, Christian Alamy, Darick Robertson
Layout: Rod Reis
Penciller: Ian Churchill, Ed Benes, Allan Goldman, Shane Davis, Darick Robertson, Doug Mahnke
Cover by: Ed Benes, Alex Sinclair 
発行年 2009年


公式サイトはこちら。


表紙はこちらです。Justice League of Americaの並みいるヒーローたちの中、ザターナが真ん中! しかもなんか魔法使っているっぽいポーズ取ってる! と、ザターナファンは買いたくなる表紙ですね。本編もちゃんとザターナが活躍していて本当に良かったです。


2021年5月12日水曜日

Action Comics (1938-2011) #521 感想

※このシリーズの各話感想はこちらをご覧ください。

 Superman (スーパーマン、クラーク・ケント)の活躍を描くAction Comicsの#521を読みました。動物の力を使って戦うヒーロー、Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)の初登場エピソードです。 

【基本情報】
Writers: Gerry Conway, Bob Rozakis
Pencils: Alex Saviuk, Curt Swan
Inks: Frank Chiaramonte, Vince Colletta
Colored by: Gene D'Angelo, Jerry Serpe
Cover by: Ross Andru, Dick Giordano
発行年 1981年

Amazonのページはこちら。購入及び数ページ分の試し読みができます。


2021年4月10日土曜日

Justice League International (2011-2012) Vol. 1: The Signal Masters 感想

  Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)は動物の力を使って戦うことができるヒーローです。2011年から始まったNew52期で彼女が初登場するのはこのJustice League Internationalらしいので読んでみました。

 

【基本情報】
Writer: Dan Jurgens
Artists: Aaron Lopresti, Matthew Ryan
発行年 2012年

公式サイトはこちら。


2021年2月4日木曜日

Truth & Justice (2021-) #1-#3感想

※このシリーズの各話感想はこちらをご覧ください。


  2021年1月から連載されているTruce & Justice #1-#3を読みました。様々なヒーローの活躍を、2-3話程度の短編で取り上げていくシリーズになるようです。最初のエピソードはVixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)が主人公でした。

 

【基本情報】
Written by: Geoffrey Thorne
Pencils: ChrisCross
Inks: Jordi Tarragona
Colored by: Wil Quintana
Cover by: ChrisCross, Wil Quintana
発行年 2021年

Amazonのページはこちら (#1)。購入及び数ページ分の試し読みができます。

表紙はこんな感じです。動物の力を使って戦うVixenのエネルギーを感じる表紙だと思います。


2020年12月23日水曜日

Justice League of America: Vixen Rebirth (2017) #1 感想

 ※このシリーズの各巻感想は以下をご覧ください。


 Rebirth期Justice League of Americaに合わせて出版された、Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)の短編を読みました。ビクセンの能力を説明するような一作になっています。

 

【基本情報】
Written by: Jody Houser, Steve Orlando
Art by: Jamal Campbell
Cover by: Joe Prado, Ivan Reis
発行年 2017年

公式サイトはこちら。