2021年5月29日土曜日

Red Hood: Outlaw (2016-) Annual #3-Vol. 3: Generation Outlaw 感想

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。 

 Red Hood: Outlaw誌のAnnual #3とVol. 3を読みました。Red Hood and the Outlaws誌のVol. 4でこの世界から姿を消したArtemis (アルテミス)とBizarro (ビザロ)でしたが、仲間のRed Hood (レッドフード、ジェイソン・トッド)のもとにようやく帰ってきます。

 

【基本情報】
Writer: Scott Lobdell
Art by: Pete Woods, Adam Pollina, Tom Derenick, R. B. Silva
発行年 2019-2020年

公式サイトはこちら (Annual #3)。


2021年5月22日土曜日

The Next Batman: Second Son (2021-) #1-#12

  The Next Batman: Second Sonを読みました。12話完結のミニシリーズです。デジタルファーストという形態で出版されたので、2~3話で通常の1話分くらいのボリュームになっています。 

 Batmanの正体と言えばBruce Wayne (ブルース・ウェイン)ですが、次世代のバットマンになる予定のJace Fox (ジェイス・フォックス)の人物像と家族関係を掘り下げた作品になっています。

 筆者はレニー・モントーヤが登場するのでこの作品を読みました。レニーについての感想は後の方に出てきます。

 

【基本情報】
Writer: John Ridley
Pencils: Tony Akins, Travel Foreman
Inks: Mark Morales, Livesay, Travel Foreman, Norm Rapmund
Colored by: Rex Lokus
Cover by: Doug Braithwaite, Jorge Molina
発行年 2021年

公式サイトはこちら (#1)。


2021年5月16日日曜日

Justice League Odyssey (2018-) Vol. 2: Death of the Dark 感想

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 Cyborg (サイボーグ、ヴィクター・ストーン)、Starfire (スターファイヤー、コリアンダー)、Azrael (アズラエル、ジーン-ポール・バレー)の三人が自分たちを呼ぶ声に気づき宇宙に向かい、たまたま居合わせたGreen Lantern (グリーンランタン、ジェシカ・クルズ)が三人の旅に巻き込まれるというJustice League Odysseyの第二巻を読みました。

 1巻ではなぜこんなことになっているか良く分からなかったのですが、この巻で大体の事情が見えてくるのでとても読みやすくなります。

 

【基本情報】
Writer: Dan Abnett
Artists: Will Conrad, Carmine Di Giandomenico, Daniel Sampere
発行年 2019年


公式サイトはこちら。


2021年5月15日土曜日

DC Cultural Anthologies (2021-)

 2021年、DCコミックス社はアジア系ヒーローを中心にした短編集DC Festival of Heroes (2021-) #1: The Asian Superhero CelebrationとLGBTQのヒーローを中心にした短編集DC Pride (2021-) #1を出版しました。これらの作品はComixologyではDC Cultural Anthologies (2021-)というシリーズ名で分類されています。

 2022年もLGBTQ+のヒーローたちを中心にした短編が発売されました。


2021年5月14日金曜日

DC Festival of Heroes (2021-) #1: The Asian Superhero Celebration 感想

※このシリーズの他の作品への感想はこちら。 

 DC Festival of Heroes (2021-) #1: The Asian Superhero Celebrationを読みました。DCコミックス社のヒーローコミックに登場するアジア系ヒーローの活躍する短編をまとめたオムニバス作品です。

 いずれも10ページ以内で終わる作品なので、あっさりとした読後感になっています。

 

 この企画がいつ提案されたものか分かりませんが、2021年5月に出版されるということは当然アメリカでのアジア系へのヘイトクライムを意識したものになります。収録されているコミックが全部終わった後のあとがきスペースには"Stop Asian Hate"というコラムのようなものが掲載されていますし、Katana (カタナ、タツ・ヤマシロ)が主役の短編では「アジア系住民のイベントにやってくるヘイト団体にみんなで対応する」というかなりストレートなお話になっています。

 とはいえ、それ以外のストーリーは直接的にはアジア系へのヘイトのことを意識させないものでした。

 

【基本情報】
Writers: Aniz Adam Ansari, Amy Chu, Sarah Kuhn, Minh Le, Dustin Nguyen, Greg Pak, Pornsak Pichetshote, Mariko Tamaki, Ram V, Alyssa Wong, Gene Luen Yang
Pencils: Gurihiru, Jen Bartel, Sami Basri, Bernard Chang, Sean Chen, Jim Cheung, Cliff Chiang, Sumit Kumar, Jae Lee, Francis Manapul, Audrey Mok, Dustin Nguyen, Trung Le Nguyen, Marcio Takara, Philip Tan, Alexandre Tefenkgi, Marcus To, Kevin Wada, Victoria Ying
Inks: Gurihiru, Jen Bartel, Sami Basri Bernard Chang, Jim Cheung, Cliff Chiang, Sumit Kumar, Jae Lee, Francis Manapul, Audrey Mok, Dustin Nguyen, Trung Le Nguyen, Norm Rapmund, Marcio Takara, Philip Tan, Alexandre Tefenkgi, Marcus To, Kevin Wada, Victoria Ying
Colored by: Gurihiru, Jen Bartel, Jordie Bellaire, Rain Beredo, Sebastian Cheng, Cliff Chiang, June Chung, Romulo Fajardo Jr., Sunny Gho, Francis Manapul, Dustin Nguyen, Trung Le Nguyen, Kevin Wada, Victoria Ying
Cover by: Jim Lee, Alex Sinclair, Scott Williams
発行年 2021年

公式サイトはこちら。


 表紙が格好いいですが、表紙に大きく描かれている人でも全く登場しない場合があるという状況になってしまっています。表紙に登場する女性ヒーローは登場するので安心して大丈夫です。


 

2021年5月12日水曜日

Action Comics (1938-2011)

 Action Comicsはスーパーマン(クラーク・ケント)の活躍を中心に描くコミックスです。1938年からのこのシリーズはDCコミックスの中でも最も古い部類に入ります。

 古いシリーズだけに、この作品で初登場を果たしたキャラクターたちもいます。

#252 (Supergirl初登場)

#521 (Vixen初登場)


Action Comics (1938-2011) #521 感想

※このシリーズの各話感想はこちらをご覧ください。

 Superman (スーパーマン、クラーク・ケント)の活躍を描くAction Comicsの#521を読みました。動物の力を使って戦うヒーロー、Vixen (ビクセン、マリ・マッケイブ)の初登場エピソードです。 

【基本情報】
Writers: Gerry Conway, Bob Rozakis
Pencils: Alex Saviuk, Curt Swan
Inks: Frank Chiaramonte, Vince Colletta
Colored by: Gene D'Angelo, Jerry Serpe
Cover by: Ross Andru, Dick Giordano
発行年 1981年

Amazonのページはこちら。購入及び数ページ分の試し読みができます。


2021年5月9日日曜日

Batgirl (2016-) Vol. 7: Oracle Rising 感想

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


  2016年から連載の始まったBatgirl誌のVol. 7を読みました。この本には、

・Batgirl(バットガール、バーバラ・ゴードン)が自分の持つ情報をすべて持つ敵、Oracleと戦う話 (イベント: Year of the Villains関連)

・バットガールがファンタジー作家の造り上げた世界Unearthに行き、最近何かと一緒に行動していたJason Bardへの愛を自覚する話


 の2つのエピソードが収録されています。


【基本情報】
Writer: Cecil Castellucci
Art by: Carmine Di Giandomenico
発行年 2020年

公式サイトはこちら。


2021年5月5日水曜日

Justice League (2018-) Vol. 5: The Doom War: 感想

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。 


 Justice League (2018-)のVol. 5を読みました。この巻では、創成神たるPerpetua (パーペチュア)が着々とLex Luthor (レックス・ルーサー)と共に計画を進め、ヒーローたちは力を合わせてその打開を試みます。

 

【基本情報】
Writers: Scott Snyder, James Tynion IV
Art by: Javi Fernandez, Jorge Jimenez, Howard Porter, Bruno Redondo
発行年 2020年

公式サイトはこちら。


2021年5月2日日曜日

Justice League (2018-) Vol. 4 The Sixth Dimension: 感想

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 Justice League (2018-)のVol. 4を読みました。この巻では、

・世界の創成神にして邪悪な存在であるPerpetua (パーペチュア)の脅威に対抗するため、Sixth Dimensionに向かいそこで戦うJustice League (ジャスティス・リーグ)

・一方で着々と計画を進めるLex Luthor (レックス・ルーサー)


 の姿が描かれています。

 

【基本情報】
Writers: Jorge Jimenez, Scott Snyder
Art by: Francis Manapul, Jorge Jimenez, Daniel Sampere, Bruno Redondo, Javier Fernandez
発行年 2019年

公式サイトはこちら。