2020年1月13日月曜日

キャラクター紹介:カサンドラ・ケイン (オーファン/バットガール)

 カサンドラ・ケイン (Cassandra Cain) は登場後すぐはバットガール (Batgirl)として活動していましたが、その後はバットガールをやめ様々なヒーロー名を名乗っていました。

DCコミックス社の作品は、2011年と2016年に大規模な設定の更新があったために
・New52期以前 (2011年以前)
・New52期 (2011-2016年頃)
・Rebirth期 (2016年以降)
に大きく分かれます。
カサンドラはNew52期以降はOrphan(オーファン)というヒーロー名で活動しています。オーファンと名乗ったヒーローはカサンドラ一人ですが、バットガールと名乗ったヒーローはカサンドラのみではないため注意が必要です。



【本名】

Cassandra Cain (カサンドラ・ケイン)
愛称はCass(キャス)。

【プロフィール】

暗殺者の両親のもとに生まれ、小さなころから父に暗殺術を教えられて育つ。その代わりに言葉は教えられなかったため、うまく話すことはできない。暗殺者として生きることを拒絶し、バットマン (Batman, ブルース・ウェイン)に助けを求める。その後はバットファミリーの一員として活動するようになる。

【スタイル】

バットガールとして活動する際も、オーファンとして活動する際も、黒いマスクで顔をすべて覆っているのが特徴的である(下図)。
Detective Comics (2016-) Vol. 1 Rise of Batmen よりOrphan (Writer: James Tynion IV, Artists: Eddy Barrows, Eber Ferreira, Alvaro Martinez, DC Comics)

  表情が見えにくいからか、マスクをとった姿もしばしば描かれる (下図)。
同じくDetective Comics (2016-) Vol. 1 Rise of Batmen より、マスクをとったOrphan

【能力】

抜群の身体能力を誇り、接近戦に長けている。他人の体の動きから、次の動きを推測して対応することができる。

【性格】

仲間思い。バットファミリーのメンバーを大切にしている。

【家族関係】

David Cain:

カサンドラの実父。小さなころから暗殺術を教え込んだ。

Lady Shiva:

カサンドラの実母。DCコミックスの世界で名の知られた暗殺者の一人。幼いころの娘の養育にはあまり関与していなかったようだが、バットファミリーに入ったカサンドラの前にたまに現れる。

Bruce Wayne:

バットマン。New52以前の世界観ではカサンドラを引き取り養女にしていた。

Dick Grayson, Jason Todd, Tim Drake, Damian Wayne:

バットマンの相棒であるRobin(ロビン)を務めた面々。ダミアンはバットマンの実子であり、また他の3人もそれぞれの事情でバットマンに引き取られて養子になっている。そのため、New52以前の世界観ではカサンドラの兄弟にあたる。カサンドラがバットガールとして活動していたころのロビンはティム・ドレイクだったため、4人の中では彼が一番カサンドラとの関係が強い。

【友人】

Stephanie Brown:

ヒーロー、Spoilerとして活動している。カサンドラがバットガールだったころ、コンビを組んで一緒に戦ったこともあった。カサンドラとは対照的に陽気で口数も多いが、相性のいい友人である。カサンドラがバットガールをやめた後、バットガールを務めた。

Barbara Gordon:

カサンドラの前にバットガールを務めていたが、下半身不随になった後は情報収集・分析のスペシャリスト、Oracleとして活動していた。カサンドラがバットガールとして活動し始めると彼女のサポートをするようになる。カサンドラの日常生活のことも心配しており、カサンドラがバーバラのことを「お母さんみたい」と思う場面もあった。
New52期以降はそれまでと比べてカサンドラとの関係が疎遠になっている。

Harper Row:

New52期から登場のキャラクター。弟と二人で暮らしながら、ヒーローBluebirdとして活動していた。面倒見がよく、カサンドラがバットファミリーに入ったばかりのころ初めての友人となる。



【主な登場作品】

カサンドラが登場する作品はたくさんありますが、筆者が読んだ中で主な登場作品を簡単にまとめます。なお、各タイトルからリンクを張っている場合、リンク先はこのブログ内の感想ページです。

1999年 "Batman"誌 #567に初登場。アメリカ政府から見捨てられたゴッサム市でバットマンと共に戦い始める。→ Batman: No Man's Land Vol. 2 収録。

2000年 カサンドラを主役にした"Batgirl"誌連載開始。

2009年 ステファニー・ブラウンを主役にした"Batgirl"誌でステファニーにバットガールの名前を譲り、姿を消す。その後は様々なヒーロー名で活動していたようだ。

2011年 DC世界の大規模リランチ。以後、New52という世界観で物語が語られるようになる。

2015年 "Batman and Robin Eternal"誌連載開始。New52期に初めてカサンドラが登場する。

2016年 DC世界の大規模リランチ。以後、New52以前の世界設定とNew52の世界設定を合わせたRebirthという世界観で物語が語られるようになる。

2016年 "Detective Comics"誌において、バットファミリーの一員として活躍するカサンドラの姿が描かれる。

【何から読めばいいの?】

・カサンドラとバットファミリーの関係を読みたい方はこちら。

"Detective Comics (2016-)" Vol. 1-7
カサンドラをはじめとするバットファミリーの活躍が描かれているシリーズです。Rebirth期最初のDetective Comicsということで、キャラクターの紹介も親切ですし何しろ話が面白いです。カサンドラが主役となって描かれるのはVol. 3ですが、Vol. 1からかなりスポットライトが当たりますのでまずVol. 1を読んでみるのをおすすめします。7巻に及ぶシリーズですが、1巻ごとにストーリーに区切りがつきますので一気に読まなくても大丈夫です。

"Batman and Robin Eternal (2015-2016)" Vol. 1-2
New52期カサンドラ初登場ということもあり、みんながカサンドラのために頑張るという雰囲気もある作品です。ストーリー自体がダイナミックで面白いです。

・とにかくカサンドラが主役の作品を読みたい人はこちら。

"Batgirl (2000-2006)": カサンドラがバットガールとして活躍するエピソードが描かれています。


この記事からリンクを張っている記事以外にも、カサンドラの登場作品の感想を書いています。Cassandra Cain (Batgirl/Orphan)のラベルがついている作品をご覧ください。