2022年11月28日月曜日

Trial of the Amazons (2022) 感想 -そのミステリー要素、必要ですか?-

  Trial of the Amazonsは

 の3誌にまたがって連載されたWonder Woman (ワンダーウーマン、ダイアナ)とアマゾン族たちを中心にした一大イベントです。

 

 ワンダーウーマンとアマゾン族中心のイベントといえば、筆者がぱっと思いつくのはAmazons Attack! (感想はこちら)ですが、DCコミックスの歴史でもアマゾン族を中心にしたイベントはあまりないようです。

 Amazons Attack! が直近のアマゾン族イベントだったかどうかは分からないのですが、少なくとも2011年以降はこうしたイベントはなかったように思います。そもそも2011年の時点でアマゾン族のキャラクターがかなり登場しなくなっていたように思いますし。2016~2021年のRebirth期の終盤で、さまざまなアマゾン族たちがコミックに再登場するようになってきたので、ようやくアマゾン族をメインにしたイベントが描けるようになったということかもしれません。

 というわけで、アマゾン族ファンである筆者としては期待の高かったこのイベントを読んでみました。

 DCコミックス社としても気合が入っているらしく、こんな動画が公開されています。

 

 筆者は一話ずつばらばらに本イベント関係のエピソードを読みました。その場合は、

 Trial of the Amazons #1
 ↓
 Nubia & the Amazons #6
 ↓
 Wonder Woman #785
 ↓
 Trial of the Amazons: Wonder Girl #1
 ↓
 Wonder Woman #786
 ↓
 Trial of the Amazons: Wonder Girl #2
 ↓
 Trial of the Amazons #2

 

 という順番で読むことになります。現在はこれらのエピソードをまとめた単行本も出版されています(アマゾンのリンクはこちら)ので、単行本の方が読みやすいと思います。

 

【基本情報】
Art by: Skylar Patridge, Laura Braga, Elena Casagrande, Joëlle Jones, Adriana Melo, Alitha Martinez, Rosi Kampe, Becky Cloonan
Written by: Stephanie Williams, Vita Ayala, Joëlle Jones, Michael Conrad, Becky Cloonan
発行年 2022年


公式サイトはこちら(単行本の方です)。


2022年11月20日日曜日

Nubia & the Amazons #1-#5 感想 -セミッシラ島名所ツアー -

  Infinite Frontier期が始まった2021年は、Wonder Woman (ワンダーウーマン、ダイアナ)は死後の世界を冒険していて不在、ダイアナの母でありアマゾン族の女王であるヒッポリタはダイアナの代わりに人間界でジャスティス・リーグに参加するためセミッシラ島を離れるという状況でした。 

 そのため、セミッシラ島のアマゾン族の女王に選ばれたのがNubia (ヌビア)です。

 彼女がセミッシラ島の女王として様々な異変に対処する姿を描いたのがこのNubia & the Amazonsというミニシリーズになります。

 筆者は1話ずつ購入して読みましたが、すでに単行本が出ているので今からならそちらを買う方が良いと思います。なお全6話ですが、第6話はイベント"Trial of the Amazons"の中のエピソードですので1話から始まったストーリーは5話で大体決着がつきます。

【基本情報】
Art by: Alitha Martinez, Darryl Banks
Written by: Vita Ayala, Stephanie Williams
発行年 2022年


公式サイトはこちら(※単行本の方です)

NUBIA & THE AMAZONS

Nubia has been crowned queen of Themyscira, but the new title also brings challenges. With the unexpected arrival of new Amazons, our hero is forced to reckon with her past and forge a new path forward for her sisters.


2022年11月16日水曜日

Wonder Woman (2016-) Vol 1: Afterworlds 感想 -絵本「だいあなのぼうけん」-

 ※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。


 最近、DCコミックスの世界は5年に1回ほどの割合で世界観の設定変更を行っています。2016年から始まったのがRebirth期、Rebirth期の設定を踏襲しつつ2021年から始まったのがInfinite Frontier期です。

 今回読んだWonder Woman (2016-) Vol 1: AfterworldsはInfinite Frontier期 Wonder Woman誌の第一巻ということになります。

 Rebirth期の終わりに描かれたDark Nights: Death Metal (感想はこちら)では、世界を消滅から救うためにWonder Woman (ワンダーウーマン、ダイアナ)が戦う姿が描かれました。その結果として世界は救われましたがダイアナは姿を消し、死んだと思われました。

 実際にはダイアナはいわゆる「死」を迎えたわけではなく、死後の世界でもまた頑張っていたのでした――というのがこの巻で物語られているお話になります。

 

【基本情報】
Writers: Becky Cloonan, Michael Conrad
Artists: Emanuela Lupacchino, Jill Thompson, Andy MacDonald, Travis G. Moore
発行年 2021年


公式サイトはこちら。

WONDER WOMAN VOL. 1: AFTERWORLDS

After her heroic sacrifice in Death Metal, Wonder Woman is swept away to the Sphere of the Gods. But when Diana lands in Asgard instead of Olympus where she belongs, an unexpected odyssey begins. Along the way she'll meet old foes, new allies, and a deadly enemy that threatens to wipe her from existence forever!


2022年11月13日日曜日

Dark Nights: Death Metal (2020-)

※このシリーズの各話感想はこちらをご覧ください。

 Dark Nights: Death Metal は2016年から始まったRebirth期のラストを飾り、Infinite Frontier期への橋渡しをした作品です。本編のほかにたくさんの関連誌 (Tie-in)が出版されました。

Dark Nights: Death Metal: Deluxe Eition 感想 -終焉はごく静かに-

  2016年から始まったRebirth期は、2011年から始まったNew52期に生まれた様々な独自設定を残しつつもNew52期以前の設定・登場キャラクターを復活させてDCコミックスの世界を大変面白くしてくれたと思います。

 そんなRebirth期も2021年には終わり、現在はInfinite Frontier期という時期に入っています。

 Rebirth期のラストを飾り、Infinite Frontier期にバトンをつないだ一大イベントがこのDark Nights: Death Metalです。

 筆者がこれまで読んできた作品でも、

 ・Justice League (2018-): 感想はこちら 

 ・DC's Year of the Villain: 感想はこちら 

  などのシリーズはこのDeath Metalへの道筋をつけるための作品でした。また、

 ・The Last Stories of the DC Universe: 感想はこちら 

  をはじめとするDeath Metal関連コミックもたくさん出版されました。

 このようにDCコミックス社の気合が非常に感じられる一作になっていますが、作品の質もその熱意を裏切りません。大変面白い作品でした。

 

【基本情報】
Writer: Scott Snyder
Penciller: Greg Capullo
Inker: Jonathan Glapion
Colorist: FCO Plascencia
Letterer: Tom Napolitano
Epilogue Artists: Yanick Paquette, Bryan Hitch
Epilogue Colorists: Nathan Fairbairn, Alex Sinclair
Collection Cover Artists: Greg Capullo, Jonathan Glapion, FCO Plascencia
発行年: 2021年


 公式サイトはこちら。

DARK NIGHTS: DEATH METAL: DELUXE EDITION

Get ready for the reality-shattering encore-now in a new deluxe edition hardcover! Writer Scott Snyder and artist Greg Capullo, the legendary team behind Dark Nights: Metal and Batman: Last Knight on Earth, reunite for one last tour of DC's Dark Multiverse.

 

 

 公式トレーラーなんていうのもあります。

 

 この記事はネタバレを気にせず書きますので、未読の方はご注意を。

2022年11月12日土曜日

Wonder Woman by George Perez Vol. 4 感想 -理想への道は遠い-

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。 


  Wonder Woman (ワンダーウーマン、ダイアナ)の活躍を描くWonder Woman by Geroge PerezのVol. 4を読みました。収録されているストーリーはおおむね3つで、

  •  Wonder Womanをアメリカで人気者にしたやり手プロデューサーMyndi Mayerの思い出話
  •  アマゾン族の理想を広く人間界に伝えるため、人間界から選ばれた複数の人々をセミッシラ島に招待する話
  •  かつて戦ったSilver Swanとの再戦

 でした。

 George Perez氏の作品で一貫してダイアナをサポートし続けているJulia Kapatelis, Vanessa Kapatelis母娘はこの巻ではあまりダイアナとは絡みません。が、娘のVanessaが確実に成長を続けている姿が描かれています。ダイアナと直接は絡まないながらも、まだ学生のVanessaのリアルな日常の描写はこの作品にしっかりとリアリティを与えているように感じました。

 また、ギリシアの伝令神ヘルメスとアメリカで同居しているSteve Trevorもダイアナとの絡みは少ないのですが、ヘルメスとの関係で苦労しています。

 

【基本情報】
Writers: George Perez, Mindy Newell, Lee Marrs
Artists: Chris Marrinan, Steve Montano, Robert Campanella, Carol Lay, Colleeen Doran, Cynthia Martin, Ramona Fradon, Trina Robbins, Barb Rausch, Jan Duursema, Cara Sherman Tereno, Leslie Stern bergh, Jill Thompson
Colorists: Carl Gafford, Julianna Ferriter, Tatjana Wood, Michele Wolfman, Shelley Eiber, Helen Vesik, Julia Lacquement, Adrienne Roy
Letterers: Agustin Mas, Carrie Spiegle, John Constanza, L. Lois Buhalis
Collection Cover Artists: Chris Marrinan and George Perez
発行年 2020年(※連載されていたのは1989年頃)


AMAZONのページはこちら。


2022年11月5日土曜日

キャラクター紹介: メラ

 メラはアクアマン(アーサー・カリー)の恋人として登場しました。登場は1963年と古いキャラクターですが、メラが中心となって活躍するようなコミックはそれほどありません。

 DCコミックス社の作品は2011年に大規模な設定の更新があり、その後も五年に一度程度少しずつ設定が変わるタイミングがあるので

・New52期以前 (2011年以前)
・New52期 (2011-2016年頃)
・Rebirth期 (2016年以降)
・Infinite Frontier期 (2021年以降)

 ……という感じで、時期によって分類できます。2011年以前もいろいろあるのですがそれは略します。メラに関しては、時代と共に少しずつ設定が変わっていますが大きな変化はあまり起きていません。

 

2022年11月2日水曜日

Aquaman (2016-) Vol. 4: Echoes of a Life Lived Well 感想 -散漫-

※このシリーズの各巻感想はこちらをご覧ください。 

 2016年から始まったRebirth期Aquaman誌のVol. 4 (途中で巻数がリセットされたため実質的には第10巻)にして最終巻のEchoes of a Life Lived Wellを読みました。どうも散漫な印象を受けましたが、ハッピーエンドなのでまあいいか……となる最終巻でした。

【基本情報】
Art by: Miguel Mendonça, Robson Rocha
Written by: Jordan Clark, Kelly Sue DeConnick
発行年 2021年


公式サイトはこちら。

AQUAMAN VOL. 4: ECHOES OF A LIFE LIVED WELL

A wedding is supposed to be a happy occasion. But for Aquaman and his allies, the wedding of the century is here-and hell follows with it. When Mera awakens from her coma, she finds herself betrothed...but not to Aquaman.